設備一覧

表面実装設備

表面実装機
YAMAHA Z:LEX YSM20

高効率モジュラー(03015チップ対応)
高速汎用ヘッドと異形ヘッドの 2 種類を搭載し、
03015の超小型部品から55mmの部品まで幅広い品種に対応。
90,000CPHの搭載速度と±35ミクロンの搭載精度により、
基板実装における効率化と品質安定化を実現致します。
最大部品種   交換台車96種(8mmフィーダー換算)
        トレイ 30種

印刷後検査機
CKD VP6000

3次元半田印刷検査機
高密度実装に伴う、微細なパッドについても、
高精度かつ高速な検査が可能です。
突起、かすれ、ズレ、無半田等を検知し、
基板実装における品質安定化を図っています。
体積精度(3σ)     2%以内
速度(mm2/sec)  2,350(標準)
最大基板サイズ    330mm×250mm

テーピングマシン
バンガードシステムズ VS-120

弊社では半自動テーピングマシンを保有しておりますので、
バラ品にて出庫頂く部品がある際にも、柔軟な対応が可能です。

○表面実装設備一覧

自動印刷機 天竜精機 TSP-550 1台
TSP-600 1台
印刷後検査機 CKD VP6000 1台
表面実装機 ヤマハ発動機 Z:LEX YSM20
(03015チップ対応)
1台
YG100RB 3台
YV100Xg-S 2台
ディスペンサー ヤマハ発動機 YSD 1台
リフロー炉 日本電熱計器 JN-3507NR 1台
千住金属工業 SNR-840GT 1台
窒素発生装置 日本電熱計器 NDLA-4200 1台
フクハラ N2L4-667SXⅡ-7K 1台
テーピングマシン バンガードシステムズ VS-120 1台
フィーダーメンテナンスツール ヤマハ発動機 KJ3-M34E0-01 1台

半田付け・修正改造設備

ルーター式基板分割機
サヤカ SAM-CT23V

高密度実装における基板分割時のクラックやチップ破損を低減し、
実装基板へのストレスを最小限に留めます。
図面データ(DXFファイル)より作成。
基板厚   0.2t~2.0t 対応可能。
最大基板サイズ   250mm×350mm
ルータービット   0.8mm 1.0mm 2.0mm 常時対応可能。

V溝用基板分割機
ティエスティ T-MW25

上刃(丸刃)と下刃(直線刃)の組み合わせによる、
リニアスライス方式により高精度かつ安定したカットを実現。
上刃にダブルディスク刃を採用し、2段階での切断を行うことで、
カット時の基板への負荷を最少に抑えられます。
最大切断サイズ 250mm

○半田付け・修正改造設備一覧

自動半田槽 日本電熱計器 LG-350GJ 1台
ポイント噴流半田付装置 弘輝テック TAKU-ROBO 1台
ルーター式基板分割機 サヤカ SAM-CT23V 1台
V溝用基板分割機 ティエスティ T-MW25 1台
アース C-1000 1台

検査設備

外観検査機
マランツエレクトロニクス U22XHML-350

パターンマッチング方式による部品検査により、
部品の有無、ズレ、極性・部品違いを高速に判定。
実装基板の全枚数検査を行っています。
また、ヒストグラム方式を用いたフィレット検査にも対応致します。
最大基板サイズ  350mm×250mm

X線検査装置
東芝ITコントロールシステムズ TOSMICRON-α5090U

焦点寸法5μmのX線管を搭載した検査装置により
最大270倍の高倍率で、外観検査・目視検査では確認の困難な
BGA・コネクタ等のブリッジやボイドの検査を行っております。
テーブル最大有効範囲  335mm×410mm

○検査設備一覧

外観検査機 マランツエレクトロニクス U22XHML-350 1台
M22XDL-460 1台
M22Xfx-350 2台
X線検査装置 アイビット FX-300tRX 1台
東芝ITコントロールシステム TOSMICRON-α5090U 1台

その他社内設備

湿度管理

霧のいけうち <AKIMist ”E”>

電子部品は静電気に大変弱く、最近の小型化により非常に敏感になっています。 その為、電子部品を扱うフロアには噴霧による湿度管理を行っております。 これにより、電子部品の静電気破壊や基板への異物付着、実装時の不良発生を予防することが出来ます。

設置個所:部品保管 表面実装 修正改造 検査出荷フロア

マックドライ・ベーキング槽

部品入庫後、ICやFPGAなど吸湿によるクラックの恐れがある部品はマックドライ(防湿庫)で保管致します。
また入庫時、既に開封されている部品については実装前にベーキング槽で水分除去を行っております。

TOPに戻る